いつもお読みくださりありがとうございます。
保育士試験は受けていませんが、高校卒業後 短大で保育士資格を取得しました
その後5年間保育士として勤務しました
保育士は、エプロンが必須の職業のようです
のようですと微妙な書き方なのは、私が エプロンをつけていなかったからです。
エプロンつけていたほうが便利です。
ですが、エプロンをつけて動くことに私は、違和感を覚えたので、つけていませんでした
エプロンつけていたほうがいい理由は
1 エプロンのポケットにいろいろな便利なものを入れることができる
2 子どもたちがかわいいエプロンを喜ぶ
3 子どもたちをあやすのに使える
など様々あります。
保育士になると保育士用のかわいいエプロンのカタログがありますので、好きなエプロンを買うことができました
私は買いませんでしたけど。。。何枚か、支給はされました。
同僚などは、たくさん買っていましたね
好きなキャラクターや結構かわいい色のエプロンを売っています
50歳以上の大先輩などは、かわいいエプロンをつけないで、普通のエプロンをつけている方もいましたので、必ずかわいいエプロンでないといけないことはないですので安心してください。
スポンサーリンク