社会福祉士になるには。社会福祉士として成年後見

通信制の大学に通い、受験資格を取得して国家試験に合格しました。行政書士も取得し、現在は社会福祉士としての成年後見と行政書士の両立をしています。

月別: 2013年3月

日本福祉大学 通信教育部の口コミについてまとめ 

私が、日本福祉大学通信教育部に在学していたときは、旧課程だったので、社会福祉士の実習のスクーリングの2日間 行っただけでした。しかも全国の主要都市で開催されていて、一度も日本福祉大学へ行くことなく 卒業し、社会福祉士受験資格を得て社会福祉士になれたので、不思議な感じです。