実習内容皆さん気になりますか?
実習内容の記事のアクセスがものすごく多いので。
さて、今日は5日目の社会福祉士 実習を書いていきます。
目標は、利用者さんへの簡単な介助を通してコミュニケーションを図る。です。
ちょっと削っています。目標。まったく同じに書かれると困るので、図ることにより、○○を学習するという文に
しました。
社会福祉士 実習内容は、 シーツ交換をしたり、食事の配膳などをお手伝いしたり、お手伝い中心でした。
5日目なので、積極的な介助はしていませんが、排泄介助を見学したりもしました。
便秘になってしまうのですよ。お年寄りのかた。 あんまり運動もしないお方もいらっしゃるし、
車いすの方もいらっしゃるし。
で、便秘で苦しむ利用者さんのために看護師さんが、摘便していました。
初めて見たので、おどろきましたが、これは医療行為だそうです。
摘便と検索すれば出てきます。こちらではあえて内容は書きませんので。。。。
利用者の方とコミュニケーションを図るために絵合わせカードで遊んだり、絵本も読んだりしました。
参考になれば幸いです。