この頃、体験したことがないような猛暑の日が続いていますね。
暑すぎて、古いクーラーの我が家は、クーラーがききません。
私が 社会福祉士 実習をした時期もこんな暑い日でした。
4日目の実習は、介護支援専門員の業務を体験しました。
4日目の社会福祉士 実習の 目標は
介護支援専門員の業務について話を伺い、同行させていただくことで どのような業務か
学習する でした。
特養なので、ケアマネさんもいらっしゃり、どのように利用者さんと関わっていくのかの学習でした。
生活相談員の方と似てるところもありますが、
業務内容が異なりますので、朝の見回りもケアマネさんも生活相談員の方も
どちらもそれぞれ、行くのですが、着眼する点が違っていたように感じました。
ケアマネさんは、利用者さんの誕生会に出席してお祝いしたり、同行して利用者さんの体調などを
チェックするために見回りもしていました。
それぞれの施設によって異なると思いますので、私の実習させていただいた施設は、やっていました。
何人かの利用者さんのアセスメント書類も閲覧させてもらいました。
私の社会福祉士 実習のときと今の社会福祉士の実習のカリキュラムが変わっているので
もしかしたら、今は、介護支援専門員の業務等を目標にすることは許されないのかもしれません。
大学等に確認をお願いします。
私が、社会福祉士の実習した施設は、日本福祉大学通信教育部の社会福祉士 実習受け入れ施設に入っていませんので。