社会福祉士の国家試験の合格率は、毎年異なりますよね。今回は、過去3年分の社会福祉士国家試験合格率を紹介したいと思います。
まず、平成24年 社会福祉士国家試験 合格率は 26.3%でした
男女別の合格者は、男性が3,857人で女性が7,425でした。女性のほうが多いんですね。
また、年齢別の合格者は30才までの方が、6,119人で54.2%でした。
31~40才までの方が、2,568人で22.8%でした。
41~50才までの方が、1,521人で13.5%でした。
51~60才までの方が、895人で7.9%でした。
61才~のかたが、179人で1.6%でした。
平成23年 社会福祉士 合格率は、28.1%でした。
平成22年 社会福祉士 合格率は、27.5%でした。
福祉系大学等卒業者が社会福祉士国家試験合格者の約6割を占め,社会福祉士養成施設卒業者が4割弱で、5年以上の児童福祉司・査察指導員等の占める割合は1割ないですね。
平成25年度の社会福祉士国家試験の合格率はどのくらいでしょうか。
こちらで各社25回国家試験の総評のまとめを書いています。